3/31、4/1 東南アジア旅2020(78、79日目)帰国 Homecoming, SE Asia Tour 2020 Day 78, 79 (Mar. 31, Apr. 1)
3/31、4/1 東南アジア旅2020(78、79日目)帰国 Homecoming, SE Asia Tour 2020 Day 78, 79 (Mar. 31, Apr. 1)
個別写真はインスタで見てください。
機内食(朝食)、どえら美味しかった。鶏肉と野菜の旨煮、上品な薄味で素晴らしい。ご飯も美味しいし。うどんとそうめんの中間っぽい冷やし麺もうまぁだった。フルーツはベトナム産だろうなぁ、パイナップル、スイカ、ドラゴンフルーツ、どれも標準以上の甘さだった。ベトナム産ヨーグルトもマル。こんな当たりの機内食は珍しいな🙂
(昨日昼、ダナンでミークアンを食べてから何も食べてなかったんだな。それで過剰に美味しく感じたのかも😅)
ANAのB787-9は3月31日午前5時半過ぎ、定刻より1時間早く、無事、羽田に着陸した。心配していた検疫もあっという間に終了して、サクッと入国できた。ベトナム便については全く警戒していない模様。飛行機を降りる時、ほぼ先頭で降りられたのもラッキーだった😀
飛行機がゲートに着いたあと、検疫官の都合かなにかで10分くらい?待たされたのだ。数人しかいなかったビジネスクラスの客が降りたあと、なぜか皆んな静かに着席していた。近くにいたCAさんが目で「どうぞ🙂」と合図してくれたので、出口に向かって歩き出した。結果、エコノミーの乗客を2、30人ごぼう抜きしてw早く降りられたのだ。
その後も順調。9時過ぎに、予約してたレンタカーに乗り、まずは横浜を目指した。天気が良ければ大岡川沿いの桜を見に行くつもりだったが曇天なので、行き易くて車が停め易い環状4号(ドンキ東名横浜店の近く)に行った。ここの桜は10年ぶりに見た。
その後も高速には乗らず、下道(R246)を走った。
昼過ぎ、秦野のレトロなドライブインのような食堂に寄った。このステーションワゴン、荷室が広いので自転車の入った箱は楽勝で積めるし、思ったより走るので楽だ。レバニラ炒め定食、味がちょっと濃かったけど美味しかった。
沼津で国道1号線に入り、淡々と浜松まで走った。時間調整が終わったので東名高速に入った。本四架橋を午前0時から4時の間に通過すると割引が大きいのだ。あと浜松までの高速料金が浮いた。
18:30 三方原PAで味噌ラーメン。
途中、何度かPAで仮眠。眠いw
翌4月1日午前2時、香川県の豊浜SAでカレーうどん。こんな時間にやらかしたw
途中、何度かPAで仮眠。眠いw
午前7時過ぎ、やっと自宅に到着。羽田から22時間w、ダナンのホテルを出てから43時間w掛かってしまった。でもまだ終わりじゃないw
自転車と荷物を降ろしたあと、JR中村駅にあるレンタカーの営業所まで車を返しに行く。母に車でついてきて貰った。給油したあと、24時間以内に1000km以上走った車を返却。
母の車を運転して、午前10時ごろ自宅着。いやぁ疲れましたわw
★★★
臨場感たっぷりの本日のメッセージ紹介コーナーw
マイルを使って予約していた今日のANAの羽田発高知行きを、さっき解約しました。何が起こるかわからないのでw、一応キープしてたんだけど。
今年の1月、2月に失効するマイルがあったので、1月初旬に予約を入れて、予約を変更しながら生かしていたのね。で、通常は解約手数料が引かれ、さらに1月2月の失効分は失効するのだけど、コロナ騒ぎの特例で手数料ナシ、失効もナシでまるまるマイルが戻ってきた😀 ANAさん、いいね😊
★
泊まってないですw ちょっと仮眠して、また走ります😅
★
ベトナムで感染する可能性は低かったと思うけど、ホーチミン→羽田便と羽田空港内がヤバいと考えてた。飛行機が比較的空いてた(中央の3席を1人で使えた🙂)のと、検疫、入国審査、荷物ピックアップがあっという間に終わったので、リスクは最小限に抑えられた思う。ラッキーだった🙂
その後はレンタカーだったので、国内線、バス、汽車wを乗り継ぐより、だいぶリスクは低かったし🙂 疲れたし、散財したけど😅
#vietnam #cambodia #cycling #bicycle #ベトナム #カンボジア #サイクリング #自転車旅 #帰国
最近のコメント